SSブログ

1歳2ヶ月で成功した卒乳の準備とタイミング [成長]

赤ちゃん.jpg

こんにちは。



うちの息子はなかなか授乳回数が減らず執着が強かったのですが、1歳2ヶ月で何とか無事に卒乳することができました\(^o^)/



授乳が無くなると寂しいというママ友の話も聞いていましたが、うちの場合は散々あげてきたのでむしろスッキリ!息子も頑張ってくれました(*^^*)今回は卒乳のためにした準備最適なタイミングについて書きたいと思います。良かったらお付き合いください。


スポンサードリンク





1歳0ヶ月から始めた卒乳の準備


息子は1歳を迎えた当初は、1日の授乳回数が10回。卒乳からは程遠い状態でした。そのため、卒乳に向けてまずは以下のことを始めました。




1歳0ヶ月で夜間断乳を決行、夜泣きとの関係


D8620B99-8C4D-4354-809A-4DCBCDDE8C27.jpeg

息子はまとめて寝ることが苦手で、この頃夜間は4回程起きていました。トントンや子守唄で寝てくれることもありましたが、2、3回は授乳して寝かせるという状況でした。



夜間断乳から始めた理由としては


・授乳していることで、眠りが浅くなるとすぐに欲しがって泣いてしまっているように感じたから

・昼間の授乳回数を減らすには体力と根気が必要で、私の睡眠不足も解消したかったから



です。



昼間は2、3時間おきに欲しがって愚図って泣くという状況だったので、その気を紛らわすには体力と根気が必要でした。また、夜間頻繁に起きたことによる睡眠不足で、日中の息子の機嫌が悪くなっていると感じていました。夜間断乳したことで朝まで寝るようになったという話をよく耳にしていたので、まずは私達の睡眠不足解消を目指して夜間断乳から始めてみることにしました。



以前は夜間授乳しないと1時間でも2時間でも泣いて大騒ぎでしたが、今回は寝ぼけているのか、眠さの方が勝ったのか意外にもトントンと子守唄で15分もかからず眠ってくれることがほとんどでした。1歳を過ぎた頃から、愚図っても遊ぶことで少し気が紛れたり、私が相手できない時は諦めて泣き止んだりといった行動が見られ始めていたので、息子にとっては良い時期だったのかもしれません。



ただ、泣き止んで目を閉じて眠ろうと努力しても眠れず、また泣いてと何度も繰り返すことはありました。それでも1週間もしないうちに、もう夜はもらえないと諦めたようでちょっとだけ泣いてトントンですぐ寝るようになりました。しかし残念ながら起きる回数はあまり変わらずでした。でも体を起こしての授乳が無くなっただけでも、かなり私の負担は減りました。




昼間の授乳回数を減らした


夜間断乳が落ち着いた頃から昼間の回数も減らしていきました。欲しがって泣いたらおもちゃで遊んだり、絵本を読んだり、外を眺めたり、散歩に行ったり、インターホンで遊んだり、おやつをあげたり、あの手この手で気を紛らわせました。



以前なら頑張っても30分持たせるのも大変でしたが、夜間断乳したことで飲まないことに慣れてきたのか、他の事をして時間を過ごせるようになってきました。無理のない程度に減らしていき、最終的に1日の授乳回数は2、3回で落ち着きました。この2、3回はお昼寝前と夜寝る前です。授乳無しで寝かしつけようと頑張ったこともありましたが、1時間近く格闘の末息子は寝るどころかギャン泣きになってしまったので諦めました。




卒乳に向けて情報収集


ここまで来たので、改めてネットで卒乳の体験談や卒乳の仕方を勉強したり、ママ友の話を聞いたりして情報収集しました。いろいろな情報がありましたが、以下のことを参考にしました。




卒乳する1週間前からバイバイだよと毎日1回予告する


この情報を知った時には、まだ息子はバイバイと言っても理解できないだろうなという段階だったので、理解できるようになってから卒乳を始めることにしました。
実際には3日前から胸に手を当てて、「もうすぐおしまいだよ。バイバイするから頑張ろうね。」と伝えましたが息子はキョトン顔(笑)。でも後に断乳を始めた時の反応から、きっと理解していたんだろうなと思います。



トントンや絵本等新しい寝かしつけ方法を決める


夜間同様トントンと子守唄で頑張ることにしました。抱っこしてしまうと毎回しなければいけなくなると聞いたので、どんなに泣いてもトントンを突き通そうと決めました。



歩けるようになってから決行する


これは桶谷式の考え方なのですが、一人歩きは心と体の自立、そして食事から栄養を取り始める時期なんだそうです。私の場合それ程意識はしていなかったのですが、たまたま断乳を始めた時期が、慎重派でなかなか歩かなかった息子が一人歩きを始めた時期と重なりました。結果的にこの時期にして良かったと思っています。



卒乳に向けて断乳を始めたらどんなに泣いても絶対に授乳しない


ひたすら覚悟を決めました。




卒乳に最適なタイミング


AA846D03-5442-40DE-9FAF-C5FEC380F065.jpeg

これには個人差があると思うのでみなさんに当てはまるわけではないと思うのですが、卒乳を終えて思ったうちの息子の場合の最適なタイミングは以下になります。


・昼間の授乳時間が大体決まっていて、回数は2、3回まで減ったら

・自ら歩くようになったら

・授乳よりも他の遊び等に少しでも興味を示すようになったら

・おしまい、バイバイの言葉を理解できるようになったら



です。



これは本当にうちの息子の場合であって、例えば3人の子供がいるママ友の場合は、3人共1歳を過ぎてから暇さえあれば欲しがるようになり、ご飯をあまり食べなくなった時に断乳を始めたようです。それがそのママ友にとっては卒乳のタイミングだと言っていました。他にはあっさり自ら飲まなくなったという話もよく聞きます(特に女の子はあっさりしている子が多いらしい。)。なので、この記事が、それぞれに合ったタイミングや方法を見つけて少しでも親子共楽に卒乳するための参考になれば嬉しいです。こんな執着の強いうちの息子でもできたので大丈夫です!



実際に断乳を始めてから卒乳に至るまでの様子は次回書きたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサードリンク



nice!(82)  コメント(9) 
共通テーマ:育児

nice! 82

コメント 9

ちゃるこ

卒乳、おめでとうございます(*'▽')
そして、まおたさん、お疲れ様でした!!
私はちゃんと卒乳(断乳?)した経験がなく、
長女は1歳過ぎたら本人自ら卒乳(潔い!笑)、
次女はだらだら3歳過ぎまで飲んでいたのです(;´∀`)
だから、お子さんと向き合って卒乳されている
お母さん方を尊敬しています♪
by ちゃるこ (2018-11-19 20:29) 

まおた

ちゃるこさん
ありがとうございます!!
お姉ちゃん自ら卒乳なんて羨ましい限りです^_^
大変でしたけど、一緒に困難を乗り越えて息子と絆が深まったような感じがしています。息子はそんなこと思っていないかもしれませんが(^^;笑 とにかく今はスッキリさっぱりです(^-^)/
by まおた (2018-11-19 22:10) 

トレンダー櫻井

卒乳おめでとうございます!(^^)!

少しずつ成長していますね(^_-)-☆
by トレンダー櫻井 (2018-11-20 02:48) 

センニン

ご訪問 & nice! ありがとうございました。
また遊びに来ます。
by センニン (2018-11-20 19:25) 

沖田 翼

卒乳おめでとうございます。

また、bit日記への訪問/niceありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします┏○))ペコ
by 沖田 翼 (2018-11-20 21:09) 

まおた

トレンダー櫻井さん
ありがとうございます(^-^)/少し前の息子なら大騒ぎしてたと思うので、今回は本当に成長を感じました。

センニンさん
こちらこそniceとコメントありがとうございます。
私もまた遊びに行きます^_^

沖田 翼さん
ありがとうございます(^-^)/
こちらこそniceとコメントありがとうございました。
また遊びに行きます^_^
by まおた (2018-11-20 21:49) 

リス太郎

子育てって大変やなあ。
by リス太郎 (2018-11-20 22:58) 

侘び助

長男の時はおっぱいに赤チンで怖い顔を描いたら(その頃は消毒に使える薬品)
泣きながら数回は飲みましたが止めましたね^^
次男は1年位であっさりと~ バッチイー(汚い)って云って・・・
次男は10ゕ月位で歩き出し食欲も有り飲む暇がなかったのかも(^-*)”
by 侘び助 (2018-11-21 22:55) 

まおた

リス太郎さん
大変ですけど、その分貴重な経験がたくさんできています。今日は初めて「お父さん」って言って感動しました!お母さんじゃなかったのがちょっと悔しいですが(笑)

侘び助さん
顔を描くのは私も迷いましたが、食い意地が凄い息子ならきっと気にせず飲みそうだったので辞めました(^^;
次男くんはあっさりだったんですね!バッチーはちょっと悲しいですが、自分から離れていってくれるのが一番ですよね(*^^*)
by まおた (2018-11-22 22:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。